株式会社コプロ・エンジニアードの口コミや評判

       

 最終更新日:2023/01/19

株式会社コプロ・エンジニアードの画像

株式会社コプロ・エンジニアード
東京支店:〒100-0005東京都千代田区丸の内一丁目7番12号 サピアタワー18F
TEL:03-6316-1177

コプロ・エンジニアードは設計職などの人材を派遣すると同時に、エンジニアの教育に力を入れている派遣会社です。未経験でも安心して学べる教育体制を整えているほか、経験者やブランクが長い人に合わせて、希望や習熟度に合わせた講座内容を設けています。CADオペレーターからキャリアアップを希望する方にはぴったりの会社です。

エンジニアのための教育施設を用意

未経験の人でも安心して仕事ができるよう、自社運営の教育施設「監督のタネ」で教育しています。未経験者から経験者、ブランクが長い人まで希望や習熟度に合わせた講座を設けているため、自分に合った学習が可能です。

講座の特徴

リモートに対応しているほか、コミュニケーションも重視しています。座学だけでなくワークを交えながら講義を行うことで、仕事に必要なコミュニケーション能力を培えることが特徴です。リモートにも対応しているため、居住エリアにとらわれることなく多くの人材のキャリアを促進します。

講座内容

未経験研修では建設業界について説明します。業界の企業構成から受注・竣工までの流れを学ぶことで、業界全体のイメージを固めます。その次はグループワークです。1つのテーマについて話し合うことで、コミュニケーション能力や主体的な姿勢などを身に着けます。

CAD研修では画面構成の説明から図形の書き方・編集の仕方、文字や寸法の書き方と編集の仕方を学びます。未経験者や1から学びなおしたい人などレベルに合わせて研修をしてくれるため、キャリアアップしたい方にはうれしい制度です。

安全への取り組みや社内コミュニケーションを活発に!

建設業界は常に危険と隣り合わせのため、安全に対する意識の高さも重要です。そのため、コプロ・エンジニアードでは常日頃から安全への意識を高く持つためにさまざまな取り組みをしています。

コプロ・コンベンション(安全大会)の実施

全国の拠点で年に一度実施しているのが、コプロ・コンベンション(安全大会)です。社内で重要性の高い情報を発信・受信する場と位置付けており、職場における法令等知識の向上や企業理念の共有と浸透を目標にしています。

また、安全大会はコプロ社員として重要な情報を共有する場です。活躍する社員が自分の価値を高めるとともに、職場の安全衛生意識を高めて災害ゼロを目指しています。

社内コミュニケーション

社内コミュニケーションの一環として、社内報「はじめの一報」と「釜の飯」を発行しています。「初めの一報」は技術社員向けの社内報です。「理念の共有や会社の方向性への理解を深め、足並みそろえてはじめの一歩を歩んでもらいたい」との思いから命名されました。

「釜の飯」は新卒が担当する社内報です。「拠点や職場が離れている社員同士でも同じ釜の飯を食べる仲間のような気持になってほしい」との思いが込められています。この社内報を通して、新卒社員は先輩や上司たちとコミュニケーションをとりながら、会社への理解を深めています。

また、社内報の作成を通してメールや電話応対のスキル向上もできる点も大きなメリットです。

派遣後のサポートを重視している

コプロ・エンジニアードでは「派遣した後のサポートこそが重要」と考えており、各プロジェクト現場の人とエンジニアが互いに満足できる環境づくりに努めています。

入社から研修までのサポートの流れ

入社教育では「コプロ人」としての研修を実施し、派遣先で活躍できるよう入社教育を行います。

その次は配属先の決定です。この時は1人1人のライフスタイルやスキル・経験を活かせる現場へのマッチングを行っています。配属初日は営業社員が立ち会います。スムーズに業務がスタートできるようサポートしてくれるため、未経験の社員でも安心です。

その後は定期訪問します。訪問してお話することは仕事内容などの確認と技術社員のメンタルケアです。社員のモチベーションや体調の把握・管理・コントロールします。配属先の企業様からの評価もフィードバックし、スキルアップや改善を行います。

その後の研修で行うことは、スキルアップと安全に対する知識を意識の向上です。定期訪問と研修を繰り返し、社員がモチベーションを高く維持したまま働けるようサポートしています。

Web勤怠管理で働き方改革を実現

働き方改革の実現に向け、Web勤怠管理を導入しています。社員の勤務状況をクラウド上でリアルタイムに把握・管理することにより、時間外労働削減を目指すことが狙いです。

時間外労働は建設業界喫緊の課題であり社員が安心して長く働ける環境を作るため、コプロ・エンジニアードでは勤怠管理をお客様任せにせず自社で管理をしています。

まとめ

コプロ・エンジニアードでは設計職などの人材を派遣するほか、エンジニアの教育に注力していることがわかりました。自社運営の教育施設では希望や習熟度に合わせた講座内容が設けられているため、未経験の方からCADオペレーターからキャリアアップしたい方、施工管理からキャリアチェンジしたい方にはぴったりです。

また、社員が満足して仕事ができるよう社内コミュニケーションも充実させているほか、安全意識を高めるために年に1度安全大会を実施しています。もし未経験からの挑戦やキャリアアップを考えているのであれば、コプロ・エンジニアードへの入社を検討してはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

東京で建設業の人材派遣を考えていませんか?今回は建設業の中の設計職に注目してみようと思います。設計職はキツいと言われていますが、どの部分で業務が大変なのでしょうか。大変と言われているポイント

続きを読む

第一線級で活躍したい女性も増えてきました。そんな方から注目されているのが、CADオペレーターです。実際に多くの女性が活躍しており、人気の職種の一つです。そこでこの記事では、CADオペレーター

続きを読む

会社名:不二エンタープライズ株式会社 住所:〒111-0036 東京都台東区松が谷1丁目4番4号 中央スカイビル5階 電話番号:03-5828-8661 人材派遣会社は数多くありますが、会社

続きを読む

会社名:日研トータルソーシング株式会社 住所:〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-23-3 日研第一ビル 電話番号:03-5711-6400 日研トータルソーシング株式会社は、さまざま

続きを読む

会社名:共同エンジニアリング株式会社 住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館17F 電話番号:03-3286-7878 共同エンジニアリング株式会社

続きを読む

会社名:株式会社SEC 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿4丁目32−4 ハイネスロフティビル 2F 電話番号:03-5365-4101 建築や土木、プラントなどの技術者の方で、自

続きを読む

会社名: 株式会社ワット・コンサルティング 住所:〒104-0033 東京都中央区新川1-11-11 東京冷凍新川ビル 4F 電話番号:03-3537-8711 株式会社ワット・コンサルティ

続きを読む

会社名: 株式会社ワールドコーポレーション 住所:〒102-0084 東京都千代田区二番町3-5 麹町三葉ビル3階 ワールドコーポレーションは施工管理や作図・CADオペレーター・事務など、現

続きを読む

会社名:株式会社オズペック 住所:〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目29番10号 東京ラインビル3階 電話番号:03-5777-4431 最近はCMで転職関連の企業を目にすることが増

続きを読む

会社名:株式会社 岡野建築設計事務所 住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目20番9号 能楽堂サイドビル 電話番号: 03-3404-0359  建設業ではさまざまな職種があり

続きを読む