ライフ設計

 最終更新日: 2023/07/06

ライフ設計の画像
50年以上にわたって建設業を営む歴史ある設計事務所。人間力で顧客に貢献。

創業50年以上
あらゆる業界の実績がある

取引先が多い
さまざまな仕事がある

マッチングの最適化
企業と登録者の希望を実現

未経験でも安心
10年~20年の経験者が指導

ライフ設計事務所は、東京に拠点を置く設計事務所です。創業から50年にわたって建築業務を行っており、建築物に関わるすべての人が笑顔になれる社会を目指しています。

人を思う「人間視点」での価値創造を重視しており、持ち前の高い技術力と人間力を駆使して業界に貢献しています。最近は人材派遣事業に力を入れており、建設業界に多くの人材を送り出しています。

そんなライフ設計事務所の魅力をわかりやすくご紹介します。

設計職の紹介などでおすすめの派遣会社はこちら

ライフ設計の特徴①会社を支える5つの事業部

ライフ設計事務所では、5つの事業部が会社を支えています。そこで、このトピックではライフ設計事務所の事業部について紹介していきます。

金属工事設計部

金属工事設計部は、建築金物と呼ばれる分野の製作・施工図の作成業務をしている部署です。豊富な経験と深い知識が必要となるため、ベテラン社員が中心となって勉強会などを行い、社員全体の技術力向上を目指しています。

構造設計部

構造設計部は、建築物の安全性や機能性、利便性を追求しながら顧客のニーズに沿った構造設計を行う部署です。安全・安心と納期遵守をモットーに日々の業務に励んでいます。

施工設計部

施工設計部は、建物の施工に必要な詳細内容を表す施工図の作成を行う部署です。全部署の中で社員数が最も多く、社員同士の交流が多いです。

アットホームな雰囲気で居心地のよい部署となっています。

施工管理部

施工管理部は、建設現場で工程・安全・品質・コストを管理する施工管理を行う部署です。建設業界の現場監督不足の解消を狙って設置された部署で、今後の需要拡大に向けて人材育成や事業拡大を積極的に行っています。

総合人材サービス部

総合人材サービス部は、人材派遣事業を行っている部署です。1989年にスタートした部署で建設業界はもちろん、それ以外のさまざまな業界にも人材を送り出しています。

ライフ設計の特徴②総合人材サービス部による人材派遣

冒頭でも解説したように、ライフ設計事務所は人材派遣事業に力を入れています。そこでこのトピック以降は、人材派遣事業について掘り下げていきます。

総合人材サービス部の扱う事業

総合人材サービス部では、「人」に関わる事業を複数展開しています。扱う事業は人材派遣事業や有料職業紹介事業、建物管理事業など多岐にわたります。

「人と人のつながり」にすべて集約される仕事であるため、事業に関わるすべての人への感謝を胸に抱きながらニーズに適したマッチングを提供しています。よりよいマッチングを提供できるよう、スタッフ自身も「人間力」に磨きをかけるべく日々奮闘しています。

登録者と企業のニーズを重視したマッチング

人材派遣を行うにあたって、登録者と企業のニーズの合致を重要視しています。マッチングを最適化し、双方にとってベストな結果を提供することが目標です。

派遣実績としては、建築業界に関しては施工管理やCADオペレーターの輩出実績があり、そのほかの業界に対してはオフィス事務や人事、通訳翻訳といった分野で実績があります。

企業に対しては必要なときに必要な人材を提供することを、そして登録者に対しては一人ひとりが望む就業を実現させることを重視して日々の業務を遂行しています。

ライフ設計の特徴③安心した就業のためのサポート

ライフ設計事務所では登録者が安心して就業できるよう、さまざまなサポートを行っています。

きめ細やかな就業フォロー

ライフ設計事務所は、登録者との信頼関係の構築を重視しており、顧客の立場の視点をもって登録者に向き合うことを大切にしています。そのため就業後も安心して働けるよう、ほかの会社にはないようなきめ細かいフォローを徹底して行っています。また、就業前の教育・研修サービスも充実しています。

たとえば、設計関係の業務に従事したいもののブランクがある方に対しては、設計業務トレーニングを提供しています。CAD業務のおさらいをしたい方には非常に助かるサポートだといえます。

充実した福利厚生

ライフ設計事務所は、福利厚生が非常に充実しています。社会保険制度の整備や年次有給休暇の支給、無料の定期健康診断など働きやすい環境づくりにこだわっています。

そのほかにも、産休や育児休業、娯楽補助なども充実しているため、仕事とプライベートの両立が可能です。

ライフ設計の特徴④企業のニーズに合ったスキルを身につけられる

ライフ設計事務所は、企業のニーズに合った人材派遣という面でもこだわりをもっています。

高い技術力が身につく

ライフ設計事務所では、技術力の高い人材の派遣・紹介を重視しています。人材派遣では、派遣されて就業したものの、スキル不足であったという場面が多く見受けられます。

こうしたミスマッチをなくすために、ライフ設計事務所は登録者を信頼できるスキルを備えた人材として送り出せるよう、就業前後の業務トレーニングを通じて技術力をしっかりと磨くため、スタッフは即戦力として活躍できます。

また、担当営業がコーディネーターを兼任しているため、企業と登録スタッフの間にズレやミスマッチがある場合も見逃さずに問題解決を行います。長期的な就業ができるよう、手厚くサポートしてくれます。

バラエティ豊かな人材派遣方法

ライフ設計事務所では、3つの方法を通じて人材派遣を行っています。派遣の方法に幅をもたせることで、登録者にとって最適な企業への派遣が可能となっています。

1つ目の方法は一般派遣というもので、企業のニーズに合った人材を必要な期間とタイミングで提供する方法です。

2つ目の方法は紹介予定派遣というもので、一定期間派遣社員として就業したあとに、派遣先の企業へ正式採用されるシステムです。正式採用までの期間で適正やマッチ度を見極められるため、ミスマッチのリスクが減ります。

3つ目の方法は完全成果報酬型の人材紹介で、業務を行った分だけ報酬を受け取れます。

まずは電話でお問い合わせしてみよう!

ライフ設計事務所は人材派遣業に注力している会社です。企業や登録者のニーズに適したマッチングを行えるよう、さまざまなサポートやサービスを提供しています。

とくにミスマッチの回避にこだわっており、研修による技術力アップのサポートや企業のニーズに合った派遣方法の提案などを通じて、最適なマッチングの実現を目指しています。また、建設業界以外の業界への就業もサポートしているため、人材派遣に興味のある方ならどなたにでも門戸が開かれています。

ライフ設計事務所の人材派遣業に興味をもった方は、まずは電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか。

ライフ設計に寄せられた口コミ・評判

働きやすい環境

担当者もとても親切で、派遣先企業もとても働き易い会社で派遣先の職員の方も親切丁寧に指導して下さり、契約期間の間は、ストレスも感じずリラックスして働く事が出来ました。

引用元:
https://jp.indeed.com/

ライフ設計は、営業担当者や派遣先企業の印象が良いようですね。投稿者さんは、気持ちよく働くことができたのではないでしょうか。

ライフ設計には、金属工事設計部や構造設計部、施工設計部などさまざまな部署があるため、専門的技術を活かして仕事をすることができそうです。大きな複合施設や施設の案件が多いので、やりがいがあると思いますよ!

親身に対応してくれる

【ライフ設計に登録したきっかけは?】
当時、希望していた職種の求人を掲載していたのと、オフィスが住んでいた場所から近くで、すぐに登録をしに行けたという理由で選びました。

【ライフ設計にて就業を開始して良かったところは?】
何事も親身に対応して頂き、安心して就業できる環境を作ってくれているところです。

【ライフ設計の営業マンの印象はどうですか?】
笑顔が素敵で話しやすく、毎回丁寧に対応して頂き、すごく好印象です。

【今後、ライフ設計に期待するところは?】
今でも十分満足していますが、さらにより良く、スタッフさん一人一人が満足して就業できる環境を目指してほしいなと思っています。

引用元:
https://lifesekkei-staff.jp/

こちらの投稿者さんは、ライフ設計に登録し納得できる環境で働けているようですね。派遣社員に寄り添った対応をしている点が評価できると思いました。

ライフ設計では、経験10年~20年の技術者が指導しています。常に技術向上を図っているため、これから現場で多くの経験を積んでいきたいという方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

会社情報
住所:〒114-0013 東京都北区東田端1-7-3 田端フクダビル5F
TEL:03-3810-0830
仕事内容
取引先が多く、さまざまな仕事がある
サポート体制
各部署ごとに「勉強会や技術要件の作成」「働きやすい環境と学べる場の提供」などの取り組みを実施
問い合わせ
電話
ライフ設計の公式サイトを見てみる 【東京】建設業におすすめの人材派遣会社ランキングはこちら
検索

【NEW】新着情報

今回の記事では、建築業界でのホワイト企業の探し方について解説しています。競争率は上がりますが、長く働きたいのであれば、ぜひホワイト企業に絞って会社を探してみてください。また、会社を決める際に

続きを読む

建築設計の仕事といえば、建築主からの要望ヒアリングや作成した図面のプレゼンテーション、行政提出書類の作成、監理業務など非常に幅広いですが、建築設計の仕事に従事すると最初はどのような仕事を行う

続きを読む

働き方改革がなかなか進まない建築業界のなかで、施工管理技士の仕事内容が、ワークライフバランスが取れない、転勤や出張が多いなどの理由でキャリアチェンジを考えている人が少なくありません。ここでは

続きを読む

建設キャリアアップシステムは、建設業を将来にわたって持続させ、若い世代の担い手を確保・育成するシステムです。技能者の資格、社会保険の状況、就業履歴などを登録することで、「品質向上」「業務の効

続きを読む

土木業界や建築業界、インテリア、機械などさまざまな業界における設計や作図業務に欠かせないCADオペレーターについてご存知でしょうか。ここではCADオペレーターという職種や技術の習得方法、CA

続きを読む

みなさんもご承知のように、建築設計職は高度な専門知識が必要な職種です。はたして未経験者の受け皿などあるのだろうか、と将来目指す方は心配になっているかもしれません。結論からいうと、可能性は充分

続きを読む

東京で建設業の人材派遣を考えていませんか?今回は建設業の中の設計職に注目してみようと思います。設計職はキツいと言われていますが、どの部分で業務が大変なのでしょうか。大変と言われているポイント

続きを読む

第一線級で活躍したい女性も増えてきました。そんな方から注目されているのが、CADオペレーターです。実際に多くの女性が活躍しており、人気の職種の一つです。そこでこの記事では、CADオペレーター

続きを読む

会社名:不二エンタープライズ株式会社 住所:〒111-0036 東京都台東区松が谷1丁目4番4号 中央スカイビル5階 電話番号:03-5828-8661 人材派遣会社は数多くありますが、会社

続きを読む

会社名:日研トータルソーシング株式会社 住所:〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-23-3 日研第一ビル 電話番号:03-5711-6400 日研トータルソーシング株式会社は、さまざま

続きを読む