共同エンジニアリング株式会社の口コミや評判
最終更新日:2023/02/03
会社名:共同エンジニアリング株式会社
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館17F
電話番号:03-3286-7878
共同エンジニアリング株式会社は、東京都千代田区に本社を構える人材コンサルティング会社です。大型施設の建設やインフラの整備など国内外問わず豊富な実績を持ち、これらのプロジェクトにいち早く参加してキャリアを積んでもらえるよう、優れた技術者の育成を目指しています。また、未経験者向けの研修制度が充実しているのも魅力的です。
国内外に豊富な実績を持つ共同エンジニアリング
共同エンジニアリングは、豊富な実績と多様で優れた技術を有する建設系の技術者を多数抱える建設コンサルタント会社です。事業は大きく分けて国内建設事業、海外建設事業、プラント事業、アドミ事業の4つの領域があり、国内外に豊富な実績を持っています。
教育と人材を大切にする会社
共同エンジニアリングがもっとも大切にしているのは人材とその教育です。手に職の付く建設業界で働きたい40歳以下の未経験者を対象として、建設や施工の知識・技術はもちろん、ビジネスパーソンとして1人前の行動ができるように、マナー教育やPC研修など基礎的な部分にも力を注ぎ、安心して質の高いサービスを提供できるように心がけています。
さらに建設業界のコンサル会社としては異例ともいえるほど、明確なキャリアプランを設定し、スキルアップだけでなく、キャリアアップについても専任のアドバイザーが一緒になって成長をサポートし、建設業界の次の世代を担うための優秀な人材の育成を目指しています。
未経験から優れた建設エンジニアを目指せる
国内各地の大型商業施設をはじめ、世界最先端技術である鉄道の敷設、最新のスポーツ施設の建設などに加え、海外での案件も多く、その国の基盤となる道路や水道といったインフラの整備など、国内外問わず数多くのプロジェクトを任されています。
これらの大型プロジェクトにいち早く携わってキャリアを積んでもらえるために、また、日本の優れた建設技術・知識を習得してもらえるために、未経験者からでも優れた建設エンジニアになれる研修制度を用意しています。
3種類から選べる未経験者向けプログラムを用意
建設業界のさらなる発展を目指し、未経験者からの育成に力を注いでいます。「建設エンジニア」「CADオペレーター」「プラントエンジニア」の3つの未経験者向け育成プログラムを用意しており、自身の適性や好みに合わせて自由に選択することが可能です。
国内・海外で活躍したいなら「プラントエンジニア」がおすすめ
近年では、国内のみならず、アジアや中東などの新興国を中心とした海外でのプラント建設の需要が増加傾向にあります。しかし、プラントエンジニアは人材不足が懸念されており、エンジニアの育成が急務となっています。
共同エンジニアリングでは、国内はもちろん、海外でも活躍できるプラントエンジニアリングの育成を目標に、未経験から目指せる育成プログラムを実施しています。
コミュニケーションを重視したキャリアサポート
キャリアサポートでは、コミュニケーションを重視しており、カウンセリング面談はもちろん、社内研修や安全大会など仲間と切磋琢磨できる企画も実施しています。
技術者同士で交流を深めていくことで、仲間との絆を強固にし、自分自身の強みや持ち味を発見できると共同エンジニアリングは考えています。技術者一人ひとりがより幸せな未来、充実したキャリアを築けるよう、コミュニケーションを大切にし、全力でサポートします。
専任のアドバイザーがキャリアプランの形成をサポート
キャリアサポートでは、キャリアアドバイザーと呼ばれる専任のスタッフが技術者一人ひとりに最適なキャリアプランを提案します。
建設業界に精通したプロのアドバイザーが各業態の動向や企業ニーズをきめ細かく把握し、一人ひとりの経験やスキルに基づいた最適なキャリアプランを提案することが可能です。
入社したてから、3年後、10年後と建築業界になくてはならない存在としてキャリアアップしていけるようにバックアップします。
一人ひとりのキャリアに丁寧に寄り添うサポート
仕事をしていく中でさまざまな不安や悩み、課題が浮かび上がってくるでしょう。キャリアサポート課では「会社との強いつながりが欲しい」「自分の思うようにキャリアプランが立てられない」など、技術者の抱えるあらゆる悩みや不安に寄り添います。
どのようなキャリアを形成していきたいのか、将来どのようになりたいのかなど、どんな相談も受け付けており、組織体制の垣根を超えた解決策を提案します。
まとめ
共同エンジニアリングは未経験者に向けた育成プログラムをはじめ、教育制度が充実しているため、キャリアアップ・キャリアチェンジをしたい方はもちろん、建設業界で経験がない方にもおすすめの会社です。そんな、共同エンジニアリングに興味を持たれたという方は、まずは公式サイトにアクセスし、研修制度や育成プログラム、サポートなど会社についてさらに理解を深めてみてはいかがでしょうか。また、サイト内の「ENTORY」から求人募集に応募できるため、気になる方はそちらの方もチェックしてみてください。